お祝い事や1月のお出かけに

縁起がいい仁仙の帯

今週末は、京都で十日ゑびす大祭があります。

吉祥を祈願したお出かけに、仁仙の帯をつけて着物でお出かけは、

いかがでしょう?

珊瑚や貝・蟹が描かれた美しい着物のメインは伊勢海老の柄!!

縁起のいい柄の帯です。

この新年や一月のお出かけに、お祝い事にとってもオススメです。

仁仙の色あざやかな、縁起がいい伊勢海老の帯

仁仙の染めは、色柄が変わるごとに型紙を変えて、丸刷毛で一つ一つ手で送り染めをする摺染めです。

型紙は小紋着尺で 50 枚前後、訪問着は 80~320 枚を使用し、型染めの回数は小紋で 1000 回以上に及びます。(50 型 ×20 回)

複雑に重ねられた染めは、重厚な雰囲気をかもし出します。

鮮やかな色も単なるビビットな色では無く、仁仙だけでしか出せない独特の重厚感のあるカラーなので、着ると人目を引く美しさです。

ブログ

前の記事

仕事始まり
ブログ

次の記事

十日ゑびす大祭